新千歳空港に映画館があるのを知っていますか?
しかも千歳で映画館があるのはここ新千歳空港だけ!
映画館が空港にしかないってなんかおかしな感じですよね(笑)。
最近は子供の付き合いで映画館をよく利用するようになりましたが、利用する前は近寄りがたい場所でした。
空港にある映画館だからという理由で、一般の映画館よりもハイグレードでチケット代も高いものだと勝手に想像していたからです。
しかし、実際は全くそんなことはなく一般の映画館と何ら変わりありませんでした。
むしろこじんまりとしているので、逆に居心地が良すぎるぐらい!
一度この落ち着ける空間を体験するとリピート確実です!
その魅力をお伝えすると共にまだ一度も空港の映画館を利用していない人のためにも、実際に映画館の中がどんな様子なのかをお伝えしていきます!
目次
新千歳空港映画館の場所は国内線の4階にある
▼映画館のある場所は国内線4階のゲームセンターのすぐ近くで、新千歳空港温泉の反対側に位置します。
この中を少し進んでいくと公開中の作品グッズが並ぶショーケースがあります。
さらに進むと右がチケット専用、左がフード専用に売り場が2つに分かれています。
▼その売り場のすぐ右には割と広めのラウンジがあり、開放的な空間が広がっています。
このラウンジには新作映画のチラシが多数置いてあったり、分別用のゴミ箱が設置されています。
何ら一般の映画館と特に変わりないな~とあたりを見渡すと見慣れないものを発見!
▼無料で利用できるウォーターサーバー!こんなものまで映画館に置いてあるんですね。
空港内でフードコート以外に気軽に水が飲める場所が映画館にあるなんて意外でした。
▼右横にある白のボタンを押せば、下からコップが取り出せるようになっています。
▼白いレバー(一番左にある)を右へ回せば水が出てくる仕組みです。水は勝手に止まらないので、使い終わったらレバーをちゃんと左へ戻しておきましょう!
レバーと水が出る場所以外のビヨ~ンとぶら下がっているのはキャップですが、普段はキャップは外れているので使用後もこの状態のままでOK!
新千歳空港映画館はいつ行くのがおすすめ?
新千歳空港の大人の基本料金は1800円、子供においては3歳以上~高校生までは1000円です。
なかなかいい値段しますよね~でも安心してください!
▼千歳空港シアターでは1ヵ月の間に基本料金が安くなる【お得な割引デー:1100円】が設けられています!
- ファーストデー
- メンズデー/レディースデー
- モーニングショー/レイトショー
- 会員デー
大人でも60歳以上であったり、夫婦の片方が50歳以上であれば1人1100円で観ることができます!
ファーストデー
でも狙い目はやはりファーストデー
毎月1日はどの上演時間であってもこの日は全て大人は1100円、高校生以下は900円で見ることができます。
基本料金とファーストデーを利用した場合では実際どのくらいお得になるのか比べてみましょう!
例:大人2人と子供1人の料金
大人1800円×2人分と子供1人1000円=4600円
大人1100円×2人分と子供1人900円=3100円
通常の基本料金だと4600円もするのが、ファーストデーだと3100円で観ることができます。
つまり1500円も安くなるじゃないですか!!
これだけ安くなるなら映画はなるべく1日に見に行きたいもんですね。
メンズデー/レディースデー
メンズデーは毎週月曜日、レディースデーは毎週木曜日のどの時間帯の上映作品も大人1人1100円で観ることができます。
モーニングショー/レイトショー
モーニングショーは午前の一番早い時間帯に上映される作品を、レイトショーは20時以降に上映される作品をそれぞれ大人1人1300円で観ることができます。
ここが1100円にならないのが少し悲しいところですが、それでも基本料金から500円も割引があるのは嬉しいですよね。
会員デー
会員デーというものがあるのをご存じでしょうか?
私は知りませんでした(笑)。
会員になるんだから年間費や更新料なんかの面倒くさいものまで払わなくちゃいけなんじゃないの?
いえいえ、初期費用や更新料も一切かかりません!
しかも会員になったその日から基本料金から200円引きが適用され、1600円で観ることが可能。
しかも6回映画を観れば1回特別鑑賞券もゲットすることができるので、これはもう作るべきですよね~!
会員デーは毎週金曜日!
この日は大人1人1100円で観ることができます。
メンズデーやレディースデーは片方だけしか安くならないので、夫婦ふたりとも安く観たいのであればやはり会員デーが一番最適!
月に1回しかないファーストデーを狙うよりも、月に4回ある会員デーの方がはるかに利用しやすい!
さすがに子供料金までは割引できませんが、それでも大人2人と子供1人合わせても会員デーなら3200円で観ることができます!
ファーストデーを利用した場合とたった100円しか変わらないので、会員デーもなかなかあなどれませんね。
JAFの会員証をレジの前で提示すれば、その日が割引デー以外であれば基本料金から200円引きしてくれます。
新千歳空港映画館で3時間駐車無料券がもらえる
新千歳空港の映画館を利用すると3時間駐車無料券がもらえます。
車で来た方は必ずゲットしましょう!
▼チケット代をレジで支払うときに、駐車券を出すとこのように無料券がもらえます。駐車料金を気にせず映画を楽しめるのが良いですよね~!
こちらの3時間駐車無料券は指定の施設やショップを利用した場合にもゲットできます。
新千歳空港映画館で買えるキャラメルポップコーンはやみつき間違いなし!
映画館で食べるものといえばポップコーン!
でも私はそんなにポップコーンが好きではなかったので、今まで映画館でポップコーンを買った記憶がほとんどありません。
飲み物も飲むと上映中にトイレに行きたくなると困るので、基本は飲まない食べないスタイルで貫いてきました。
しかし、新千歳空港の売店で売られているポップコーンを食べてから考えが変わりました。
何これ!?めちゃくちゃおいしいんだけど~!!
旦那が飲み物と一緒に買ってきたのが始まりでした。
食べたのはキャラメル味のポップコーン!
一口食べたら最後、あまりのおいしさにもう誰も私の手を止めることができなくなってしまいました。
映画を見るよりも食べることに夢中になり、映画館にある食べものがここまでおいしいと感じたのは初めて!
味は他に「塩」「醤油バター」もありますが、断然「キャラメル」派です!
値段は他の2つの味より50円~100円アップしますが、それでも食べる価値があります!
▼サイズは『S』『M』『L』ですが、サイズ感がアメリカンでSサイズでもドリンクのLサイズの一回りくらい大きい!
間違ってLなんて頼んだらそれこそ大変なことになります!
Sサイズでも多いと思っていたのですが、実際に家族3人で食べると争奪戦になりあっと言う間になくなってしまいました。
▼そこで2回目はMサイズに挑戦!この量で450円(税込)は大変お得です。
※Sサイズは350円(税込)、Lサイズは500円(税込)
さすがにこの量は3人でも多すぎました……。
でも映画を見終わる頃にはしっかり完食していましたけどね(笑)。
新千歳空港シアターで何か食べたくなったら、是非こちらのキャラメルポップコーンを食べてみてください!
カップの中には弾け損なった茶色っぽいトウモロコシも混ざっていますが、硬すぎるので残した方が無難です。
▼こちらの記事ではお土産用のおすすめのポップコーンのお菓子を紹介しています。
新千歳空港映画館の内部を紹介
上演10分前になるとアナウンスが流れるので、スタッフにチケットを渡して中に入ることができます。
▼中に入ってすぐ右手を見ると棚にカラフルなものがたくさん積まれています。こちらは子供用の座席シート!
好きな色を自分で選んで座席まで持っていけます。
子供の場合は背が低いので自分の前に座っている人の頭で、スクリーンが見えづらくなります。
▼そんなときでもこのシートがあれば安心して視界を確保!使い終わったシートは自分で棚に戻したり、スタッフがいる場合は渡せば片付けてくれます。
写真だと見えづらいですが、シートが積んでいる棚の中央にはブランケットも用意されています。
プラスティックケースが近くに用意されているので、使い終わったあとはその中に入れて置けばOKです。
▼トレー専用入れや飲み物用のゴミ箱も設置されているので、劇場で飲み食いしたものはこの場所で片付けましょう!
トイレ
▼廊下を真っ直ぐ進んで右に曲がるとトイレがあるので、上映前の短い時間でもすぐに利用できる場所にあるので大変便利です。女性トイレには便座が9つあり手すりも設置されていました。
想像以上に便座が多くあるので、混雑時でも待つことが少なく済みそうです。
9つのうち1つだけベビーチェアが付いていましたが、そもそも赤ちゃんを連れて映画館へ行く人っているのだろうか?
▼男の子用の小便器もあるので、お母さんと安心して入れます。▼手洗い場には子供用の踏み台も用意されているので、洗い場に手が届かないお子様でも届くように優しい配慮がされています。
シアター
新千歳空港の映画館の劇場は【シアター1】【シアター2】【シアター3】の3つだけです。
▼シアター1は廊下を真っ直ぐ進んで右に曲がり、トイレの向かい側に位置します。この映画館の劇場の中で一番広く座席数は231席あります。
主に超大作など人気の高い作品がこの場所で上映されることが多いです。
今年公開された『映画ドラえもんのび太の月面探査器』を公開日同時に観に行ったのですが、シアター1で公開されていました。
一方シアター2とシアター3はシアター1とは反対側に位置します。
2つの劇場はチケットを渡す場所から見て左側(座席シートのある棚の反対側)にあり、廊下を真っ直ぐ進んで手前がシアター2、その奥にシアター3があります。
▼シアター2▼シアター3【シアター2】と【シアター3】の席数は73席と同じで、それぞれ造りが対照的になっています。
人気作品でもロングラン上映や時間帯によっては、こちらの劇場でも上映されます。
▼こちらはシアター2の様子!この広すぎない空間がとっても落ち着くんです。
一般用の赤の座席シートと高級感のある黒い座席シートの2つの座席が用意されています。
赤い座席シートは程よい硬さがあってそれなりに座り心地が良いです。
▼肘掛けにはコップを入れるスペースがあったり、ポップコーンを買ったときに付いてくるトレイを取り付けられるようにもなっています。
▼でもやっぱりおすすめはこちらのゴージャス感たっぷりの特別席!シアター2では73席中14席にこの特別席が設けられています!
ふわふわクッションに座った瞬間に贅沢感に酔いしれますよ~!
このサイドにたっぷりものが置けるスペースがあることに、さらに贅沢な気持ちにさせてくれます。
この椅子はリクライニング式機能もあるので、背もたれを自分の好きな角度に調整して映画を楽しむことができます。
サイズ感は赤い座席シートに比べると若干大きめで、さすがに5歳の子供と一緒に座って見るのは少し窮屈でした……。
あくまでこれはひとり用でリラックスしながら観るものですね~。
どなたでも自由に座ることができ、特別席だからと言って追加料金を取られることはありません。
早い者勝ちなのでこの席に座りたい方はなるべく早めに席を取りましょう!
人気作品になると指定席になる場合もあるので、そうなるとさらに座れる確率が減ってきます。
指定席かどうかは事前にスタッフに確認し、上映時間ギリギリに行くのではなく時間に余裕を持って早めに席を確保することをおすすめします!
新千歳空港映画館は日によって貸し切りも可能!
新千歳空港シアターは日によっては貸し切りも可能です。
ゴールデンウイークにも関わらず『クレヨンしんちゃん新婚旅行ハリケーン失われたひろし』は家族3人で貸し切り状態で観ました(笑)。
映画館を自分達家族だけで独り占めなんて贅沢すぎる~!
狙い目は夕方以降の子供向け作品やロングラン上映作品!
人気作品でも公開日から2ヵ月以上過ぎている作品は、連休中でも貸し切り率が高いです!
去年公開された『ドラえもんのび太の宝島』もゴールデンウィーク中に、娘とふたりだけで観ました(笑)。
映画を貸し切り状態で観るほど贅沢なことってないですよね~。
あなたも運とタイミングさえ合えば貸し切り体験ができるかもしれませんよ!
まとめ
空港でこんなに居心地が良い映画館があるなんて驚きですよね!
▼注目すべく6つのポイントはこちら!
- 広すぎないちょうどよい狭さの映画館
- 座り心地抜群の特別席
- やみつきキャラメルポップコーン
- 狙い目はファーストデーと会員デー
- 映画を観れば3時間駐車無料券がもらえる
- 運とタイミングが合えば貸し切りも可能
ちょうど良い広さの映画館が心地よく感じられ、座り心地抜群の特別席に座ることでさらに贅沢な気持ちになります。
そして忘れてならないのが食べたら止まらなくなるキャラメルポップコーン!
この幸せいっぱいの時間を一度体験すれば、あなたもきっと気に入るハズです!
新千歳空港シアターはいつでも気軽に入れる映画館なので、是非あなたも贅沢な時間を一度体験してみてください!
※この記事で紹介した値段は2019年5月5日時点のものです。
▼映画館のある4階にはおすすめの無料休憩スペースが3カ所あります。