【グランメゾン東京】3話から出演することになった柿谷光役の大貫勇輔さん!
3話といってもラストで突然現れたので、気づいている人もいないかもしれません(笑)。
本作では魚や肉のメイン料理をまとめる部門シェフ役に挑戦されています。
前クールに放送されていた【ルパンの娘】では、踊って歌う異色キャラ円成寺役で注目の的に!
なせか華麗なダンスと美声が笑いを誘い、一層作品を盛り上げていました。
今回演じる柿谷はある秘密を抱えたミステリアスな役どころ。
そんな柿谷役を演じる大貫勇輔さんとはいったいどんな人物なのか詳しく紹介していきます!
【グランメゾン東京】柿谷光役の大貫勇輔のプロフィール
8/31は #大貫勇輔 33歳の誕生日‼️
\ ㊗️オンラインイベント開催決定🥳/1日中盛り上がりましょう☆彡
8/29(日) 13:30~
昼下がりの32歳ラストダンスパーティー8/29(日) 18:30~
大貫勇輔33歳バースデーイブイブパーティー視聴チケット8/10 (火) 17時~受付開始💨https://t.co/4yOcQWm3N6 pic.twitter.com/nf9de1sMqZ
— イープラス[ステージ] (@eplus_stage) August 2, 2021
- 生年月日:1988年8月31日(30歳)
- 出身地:神奈川県座間市
- 出身校:相武台高校(※現在は相模原青陵高校)
- 身長:180cm
- 特技:アクロバット
- 趣味:映画鑑賞、旅行
大貫さんのお母様が「コスモダンススタジオ」というダンススクールを経営していたこともあって7歳からダンスを始めることに!
祖父は元東京オリンピック体操選手として予選にも出場し、叔母と母親も元体操選手!
バレエやストリートをはじめ様々なジャンルのダンスを習得され、17歳からプロのダンサーとして数々の作品に出演するようになります。
2011年22歳の時に「ロミオ&ジュリエット」の死のダンサー役に大抜擢され、ミュージカルデビュー!
死のダンサーだけあって台詞は一切なく踊りだけで死を表現するという難しい役柄。
表現力だけでなく肉体の美しさを求められるという難役を見事に演じきったことで、一気に注目を浴びることになります。
翌年の2012年にはミュージカル「キャバレー」で藤原紀香さんの相手役としてまたまた大抜擢され俳優としてもデビュー!
彼の表現力は日本だけにとどまらず、世界の演出家にも認められるほど!
2013年のダンス公演「ドリアン・グレイ」では自らイギリスまでオーディションを受けに行き、主役の座を勝ち取ったというエピソードも。
その後も様々な舞台やCM、TVドラマに出演されるなど、活躍の幅をさらに広げられています。
【グランメゾン東京】柿谷光役の大貫勇輔のダンス画像がヤバイ!
#大貫勇輔 さんの躍動感あふれるダンスに魅了される!
これまでの歴史やこれからの潮流を知ることができるバレエ好き必見の情報番組『バレエ☆プルミエール』は、11/5(日)よる6:30放送スタート♪お楽しみに!⇒https://t.co/QGCiALN8wO#wowow #バレエ pic.twitter.com/fYrUjXbH4f— WOWOWステージ (@wowow_stage) November 3, 2017
いったいどうしたらこんな動きができるのでしょうか?
とても人間業とは思えません!
アクロバットが特技である大貫さんだからこそできる神業!
この姿を見るだけでかなり身体能力が高いことがわかりますよね。
過去にはそんな彼の身体能力を活かしたバラエティ番組にも出演!
2012年から不定期で開催されているTBSの不定期番組「最強スポーツ男子頂上決戦」ではなんと4回も出演されています!
▼そのときの結果がこちら!
2013年 | 総合5位 |
---|---|
2014年 | 総合7位 |
2015年 | 総合4位 |
2017年 | 総合6位 |
16人中この順位なら優秀すぎる結果です。
それにしてもダンサー界ミュージカル界のスターがこの番組に出演されていたことに驚き!
自分の身体能力にそこそこ自信がないとまず出場しようなんて思わないですよね。
もし今後も開催されるなら是非出場して頂きたいです!
【グランメゾン東京】柿谷光役の大貫勇輔の過去の出演作
▼大貫勇輔さんがこれまでに出演されてきた主な舞台作品はこちら!
- 2011年:ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」
- 2012年:ミュージカル「キャバレー」
- 2013年:ダンス公演「マシュー・ボーン」
- 2015年:朗読劇「私の頭の中の消しゴム」
- 2017年:ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」再演
- 2018年:ミュージカル「メリー・ポピンズ」
ミュージカル『メリー・ポピンズ』バート役の大貫勇輔にインタビュー #メリーポピンズ #大貫勇輔 https://t.co/pNZPpwpA6D pic.twitter.com/rUlR8qxfvb
— SPICE[舞台情報メディア]/e+ (@spice_stage) February 4, 2018
ミュージカル「メリー・ポピンズ」では大貫さんの歌唱力の高さに驚いた方も多いんじゃないでしょうか。
この世界に入ったきっかけはダンサーとしてでしたが、今では誰もが認めるミュージカル俳優として多くの人々を魅了しています。
▼大貫勇輔さんがこれまでに出演されてきた主なドラマ作品はこちら!
- 2012年:金曜プレステージ「悪女たちのメス」
- 2015年:月曜ゴールデン「隣の女」
- 2015年:「セカンド・ラブ」「アヒルバス」
- 2018年:「高嶺の花」
- 2019年:「ルパンの娘」
高嶺の花
ドラマ「高嶺の花」ではヒロイン石原さとみさんの結婚相手役として、突如現れた貴公子を演じられています。
いかにも育ちの良さそうな振る舞いと顔立ちに、本物の家元なんじゃないかと疑った人も多いのではないでしょうか。
一瞬歌舞伎役者の誰かなんじゃないかとも……。
でも、そんな風に感じるのはやはり大貫さんの今までの経験が物語っているような気がします。
17歳からダンサーとして活躍しさらにはミュージカルでも様々な経験を積んだことで、いつの間にか品の良さも備わっていたのではないかと!
品格があるからこそ和服姿もしっくりくるんじゃないでしょうか。
時代劇の殿様役がすごく似合いそうです。
ルパンの娘
2019年夏ドラマ枠で放送されていた【ルパンの娘】では原作にはないオリジナルキャラクター円城寺輝役を演じ、抜群の存在感を放っていました。
いきなりミュージカル調で歌い出し、華麗なダンスも披露。
現実離れした衣装をバッチリ着こなし大貫さんの登場シーンはなぜか空気が変わり、ドラマではなくミュージカルを見せられているような気分でした。
ある意味この作品のキャストの中で一番目立っていたと思います(笑)。
この作品の視聴率はそんなによくなかったですが、大貫さんの活躍ぶりは目を見張るものがありましたね。
【ルパンの娘】5話で披露したマトリックスやミッションインポッシブル風の演技も素晴らしかったです。
まとめ
以上大貫勇輔さんについての紹介でした。
この世界に入ったきっかけはダンサーとしてでしたが、今では演技や歌においても着々と経験を積んで実力をつけています。
最近は話題のTVドラマに出演されることも多く、メディアでの露出も高くなってきましたね。
今回はお得意のダンスと歌は完全に封印!!
レストランという舞台で果たして演技だけで、どこまで視聴者を魅了させていけるかにも注目していきたいです!